□我が愛しのカツ丼放浪記①
日本人は、丼ものが好きである。
三大丼と言えば、カツ丼、天丼、親子丼。これに、鰻丼、牛丼を加えれば、五大丼になる。この中で、天丼、親子丼、鰻丼について礼賛する人は多いが、カツ丼について熱く語る人は少ない。あまりにも身近な食べ物過ぎて、一段低く見られている。カツ丼が大好きだなどと言おうものなら、蔑みの眼で見られてしまう。だから怖くて言えない。でも、言ってしまおう、私はカツ丼が好きだ。時々無性に食べたくなることがあるのだ。
というわけで、これまで私が人知れずこっそりと食べ歩いた結果、私の個人的に好きなカツ丼のトップ5あげてみることにしよう。
<⑤築地・豊ちゃんのカツ丼>
ご存知、築地場内・魚がし横丁の洋食・豊ちゃん。いつも早朝から、築地で働く若い衆の食事処として活気にあふれている食堂だ。この豊ちゃんの人気メニューの一つが、ボリューム満点のカツ丼。朝からこんなに食べられるのかと不安になるが、まわりのガツガツ系お兄さんたちの食べっぷりにつられて、ペロッとお腹に入っちゃうから不思議だ。味は場内の食堂にしてはやや薄めで、程良い。カツも厚めだが、揚げ手にもよるようだが、衣は少々焦げ気味で香ばしい。衣が旨いと言ったら、カツの褒め言葉にはならないかも知れないが、結構私好みなのだ。ただ気になるのは、忙しい時は、注文を見越してカツが事前に揚げてあることだ。もっとも客の回転率がいいため、まだ暖かいうちにどんどんはけていくので、ほぼ揚げたてと言える状態で、許容の範囲なのだが…。たっぷりのミツバのトッピングも嬉しい。この店で、「あたまライス」と言ったら、カツ丼の具とご飯が別々に出てくる。こんな注文がサッと出来るようになったら、築地通いも一人前なのだが…。
<④銀座・とんきのかつ丼>
銀座の街に、かつ丼は似合わない。そんな銀座にあってかつ丼が名物になっているのが、とんかつ屋の「とんき」だ。B級グルメの達人・泉麻人氏もお気に入りの店ようで、3ヵ月に一回は必ず訪れて、かつ丼を食べているらしい。
とんかつ屋のかつ丼としては、ヘビーではなく”軽い”感じで食べやすい。いいかつを使っているぞという気負いがない。かつが主張し過ぎず、ご飯とのバランスがいいのだ。
場所も銀座6丁目の路地から入る地下にあり、気軽に入れるのもいい。周囲には高級店がひしめいているが値段もそこそこで、銀座で飯に困った時の緊急避難場所としても使い勝手がいい、庶民的な店なのだ。
<③原宿・福よしのかつ丼>
裏原宿にあるとんかつ屋「福よし」は、何故か業界人、特に音楽関係者の客が多いようだ。有名なのは、ギターの神様、あのエリック・クラプトンが自身のブログで「世界で一番お気に入りのレストラン」と称賛し、公演などで来日した時には必ず訪れているという。私もクラプトン来日時を狙って店に行ってみたが、会えなかった。(当り前か)ちなみに、メニューに英訳が書かれており、かつ丼は「Bowl
of Pork cutlet」だった。
話がそれてしまったが、ここのかつ丼はとんかつ屋らしからぬ旨さ、というとヘンかも知れないが、そうなのだ。つまり肉はとんかつ屋のそれとしては厚からず、しかも衣全体がサッと煮込まれている。玉子もかつの周りをふんわりと囲むようにかけられており、見た目がきれいなのだ。味も少々甘めだが、私好みだ。原宿方面に行くと、いつの間にか「福よし」に引き寄せられ、ついついかつ丼注文してしまう。それほど吸引力のある旨さなのだ。
クラプトンもこのかつ丼を食べただろうか?もし食べたことがあるなら、感想を聞いてみたい。(もっともクラプトンが好きなのは、チキンかつだという噂だが…)
<②西荻・坂本屋のカツ丼>
西荻の商店街にある坂本屋は、ごく普通の定食屋である。グルメ本などで紹介されるような、取り立てて特徴があるような店ではない。しかし、ここのカツ丼が旨いのだ。いや、私好みなのだ。
最近、私がこの店を訪れたのは、平日の午後2時過ぎのことだった。先客が3人、50代とおぼしき中年おやじと30代のサラリーマン風、そして20代の若者だったが、いずれもカツ丼を食べていた。私も迷わず、かつ丼を注文した。
注文してから、しばらく待たされた。もちろん、カツを揚げているのである。定食屋だからといって、作り置きをせず、その都度揚げているのである。十数分ほどして出されてきたカツ丼は、見た目はごく普通だが、どこか旨そうだ。いや、実際食べたら旨い。薄めで揚げたてのカツは、煮込んであるが衣のパリパリ感は残っている絶妙な煮込み具合だ。しかも、上にかかっている卵の白身が、ほとんど生なのがいい。だしの味も程良く、カツとご飯のバランスも良く、サクサクあっという間に食べられる。派手さはないが、店主の誠実さが感じられる、実直なカツ丼なのだ。
<① ? のカツ丼>
そして、トップ1は…、実はいまのところ、該当する店がないのである。何故かというと、それは私にとって"幻のカツ丼"という存在があるからなのだ。そのカツ丼が見つかるまでは、トップ1は空欄のままにしておくことにしよう。
<幻のカツ丼>
ある時、突然、学生時代に食べたカツ丼が無性に食べたくなった。貧乏学生だった当時の自分にとって、カツ丼は贅沢な食べ物だった。アルバイトをしてお金が入った時なとに、年数回程度しか食べることができなかったのだが、その味の記憶が何故か蘇えって来たのだ。
学生時代の一時期、私は西武池袋線の椎名町駅と東長崎駅の中間ぐらいの所に住んでいた。その近くのそば屋のカツ丼が旨かったのだ。その後、仕事に就き、もっといい店、もっと高いカツ丼を食べてきたはずだが、しっくりこない、あのカツ丼が出なければ満足できないのだ。
しかし、あれから30年以上の年月が過ぎ、はたしてその店、あのカツ丼は現在も存在しているのだろうか?思い立ったら矢もたまらず足が勝手に椎名町駅へ向かっていた。駅前の様子は、今もあまり変わっていないようだ。ドキドキしながら商店街の角を曲がり、そば屋のあったはずの場所に行ってみたが、無い!記憶違いかと思い、周辺をくまなく探してみたが、それらしき店はやはり無い!仕方なく、一番近くのそば屋に入り、カツ丼を食べてみたが、当然だがやはりあのカツ丼とは違うのだ!
あぁ、私の記憶の奥底に潜んでいたあのカツ丼は、幻となってしまったのか?しかし、もう一度、あのカツ丼が食べたい。きっと何処かにあのカツ丼と同じ味のかつ丼があるはずだ。いや、それ以上に私の魂を揺さぶるかつ丼があるはずだ。それから私の幻のカツ丼を探し求める放浪が始まったのだ。
<元祖・カツ丼~早稲田・三朝庵>
まずは、カツ丼のルーツから訪ねてみることにした。
カツ丼の元祖にはいろいろ諸説あるが、もっとも一般的な卵でとじたカツ丼の発祥の店は、早稲田のそば屋「三朝庵」であることが定説になっている。創業は江戸時代まで遡り、入り口横には「元近衛兵連隊御用
元大隈家御用」という看板が掲げられているように、そば屋としては由緒ある老舗である。
大正7年に、当時の店主が考案したという。それより以前に同じく早稲田で、ソースをかけたとんかつを丼飯にのせたソースかつ丼が誕生したと言われているが、それとの関係ははっきりしない。しかし、カツ丼と言えばソースでもミソでもなく卵とじしか認めない私としては、この店を元祖としたい。
そこで、さっそく訪ねてみると、店は早稲田通に面したビルの1階にあり、7~80席ほどもある大箱で、しかも食券制なのだ。聞くところによると、特に元祖を売りにしているわけではなく、「当店のカツ丼はこだわりのカツ丼ではありません」という貼り紙があるという。
半ばガッカリ半ば期待してカツ丼を注文。カツの肉は薄めで、揚げたてではない。作り置きのカツを濃いめのだしで煮込んで溶き卵をかけただけのシンプルなもの。しょうゆ味がきつ過ぎ、しかもご飯にだしがしみ過ぎだ。途中で飽きてしまった。なるほど、こだわりは全くない、ごく普通のそば屋のカツ丼だった。ちなみに、貼り紙を確認するのを忘れてしまった。
<文豪・永井荷風"最後の晩餐"~京成八幡・大黒家のかつ丼>
食通としても知られていた文豪・永井荷風の最後の食事は、千葉県市川市八幡にある「大黒家」のかつ丼だった。荷風が40年以上にわたって綴っていた日記「断腸亭日乗」によると、晩年の最後の2年間は、毎日のように大黒家に出かけ、かつ丼を食べていたことが記されている。店の裏に引っ越してきたのが縁だったようだが、荷風はカツレツ丼と言って注文、それに上新香と菊正1合を付けるのが常だったという。昭和34年に自宅で急死した荷風は享年79歳だったが、前日も大黒家のかつ丼をきれいに平らげたという。
"荷風最後のかつ丼"というなら、やはり食べておかねばなるまいと、さっそく出かけた。大黒家は、京成線八幡駅のすぐ目の前にある。地方の駅前によくある、ちょっと気の利いた料理屋といった風情だ。店内は広く、カウンターにいす席と座敷があり、百人は入れるだろうか。2階には宴会が出来る部屋が数室あるようだ。料理も、寿司や天ぷら、うなぎなど、何でもありだ。
店内に入って席に着くと、各テーブルに荷風と店の関係の由来が書かれた紙があり、荷風がいつも注文したメニュー、かつ丼と上新香、酒が組み合わされた「荷風セット」があるようだ。ちょっと戸惑いつつも、そのセットを注文した。出てきたのは、ごく普通のかつ丼だった。あえて言うなら、グリンピースがたっぷりのっているぐらいだろうか。肉はやや厚め、卵はちょいとろ、たれもちょい甘めで、味はまあ悪くはないが、しかし…。
他にもメニューがあるのに、取り立てて取り柄があるようには思えない凡庸なこのかつ丼を、荷風は本当に毎日のように食べていたのだろうか?正直、私は一回食べて、もう十分だと思った。食通と言われた文豪の最後の食事としては、あまりにも寂しいのではないだろうか?
<超高級かつ丼~銀座「かつぜん」&ニューオータニ「ふみぜん」>
カツ丼の相場は、だいたい千円前後ではないだろうか。しかし、最も高いかつ丼はいくらぐらいするものか、ネットなどでいろいろ調べていったら、まず目についたのが銀座の新・交詢社ビルにある「かつぜん」だった。この店は、とんかつ割烹を名乗り、ロースやヒレのカツが4000円前後もする高級店で、ランチ限定ではあるが、特製かつ丼がある。そのお値段、何と2800円だ。はたしてそんなに高いかつ丼の味やいかにと思い、さっそく食べに行ってみたが、これが大いに期待外れだった。見た目は高級そうなのだが、何とご飯にたっぷりとタレが浸み込んでいるのだ。つゆだくのかつ丼なんて…、これが特製の意味なのかと、ガッカリだった。
さらに調べていくと、何と3150円というかつ丼を発見した。それは、ホテルニューオータニのアーケード街にあるとんかつ屋「ふみぜん」で出されているものだ。おそらくこれが、私の知る限りでは一番高いかつ丼である。さっそく食べに行ってみたが、確かにかつはボリュームがあって上質の肉を使っているようだったが、値段のほどの価値があるかつ丼には思えなかった。所詮、カツ丼は高級な食べ物ではないのだ、立派過ぎてはいけないのだ。下品にガツガツかっ込むように食べるところに、カツ丼の良さがあると悟らされたのだった。
「偏愛的路地裏グルメ」トップへ戻る