□一流ホテルの名物B級グルメ
今回は路地裏グルメとしては番外編となる、一流ホテルにもあった!名物B級グルメ編だ。
しかし、B級と言ってもそこは一流ホテルだけに、味はA級!しかも、そこには1龍ホテルならでわの歴史と格式に裏打ちされた奥深いものがあるのだ。それを、極私的勝手なランキング形式で、ベスト3を発表することにしよう!
<B元キャピトル東急ホテルのパーコー麺とアップルパンケーキ>
赤坂・日枝神社がある山王の森の中にあった東急キャピトルホテルは、建て替えのため取り壊されてしまった。(現在、平成22年秋の再オープンを目指して工事中)前身は東京ヒルトンホテルで、日本公演で来日したビートルズが泊まったホテルとして有名。他にも、マイケル・ジャクソンなど、錚々たる外タレや外国要人が宿泊、オールドファンには懐かしいホテルだ。都心にありながら山王の静かな森に抱かれ、日本情緒を漂わせた造りで、私の好きなホテルの一つだった。
このキャピトル東急に伝説的なコーヒーハウスがあった。それが、「オリガミ」だ。何が伝説的かと言うと、とにかくホテルのサービスとはこういうものだという教科書ともいえる、細かい気配りがあって心地良い、正に"折り紙付きサービス"が提供されていたのだ。錦鯉の泳ぐ大きな池を眺めながらコーヒーを飲むひと時は、心を豊かにしてくれて最高だった。
このオリガミが、ホテル改築のために一時的にしろ閉鎖されてしまったのを残念に思っていたのだが、迂闊だった。オリガミは、今も変わりなく営業していたのだ。すぐ近くのAkasakaTokyuPlazaのB1に移転し、同じメニューとサービスでかつての顧客を惹き付けているという。
このオリガミで最も有名な名物料理が、何とパーコー(排骨)麺だった。コーヒーハウスで何で中華麺なのと、?マークがいくつも浮かぶと思うが、とにかく昔から名物なのだから仕方がない。なにしろ休業前には、長蛇の列ができたというほどの人気メニューだったのだ。もともとパーコー麺好きの私としては、もうしばらくは食べられないのかと落胆していたのだが、それが今も営業しているとは嬉しい限りだ。
パーコー麺と言うとギトギト脂が多いイメージだが、さすがは一流ホテルの味!上品であっさりしているが、旨い!基本は、スープに麺と排骨だけ、実にシンプルなのだ。それに、刻んだ青ネギと白ネギが付いてくる。排骨は薄切りの豚肉に軽く衣をつけて揚げ、食べやすいように一口大に切ってある。この排骨とスープの味がよく合うのだ。
そのスープには、極秘の特徴があるらしい。何やらブイヨンをベースにしているらしいのだ。なるほど、一般のラーメンと違って上品さがあるのは、このためなのか。しかし、あえて言うなら、上品過ぎるのが欠点と言えるかも知れない。
もう一つ、オリガミ名物がある。それが、ドイツ風アップルパンケーキだ。私はパンケーキには全く疎いため、どこがドイツ風なのかよく分らないのだが、とにかく旨い!薄切りのリンゴが敷かれた生地は、外側はパリッとしていて中はふんわりと柔らかい。これに、バターと蜂蜜をたっぷりかけていただく。う〜、旨い旨い旨いと舌が三連呼する。絶対のお薦めだ。
パーコー麺を食べた後にデザートとして、このアップルパンケーキを食べれば、これはある意味、最強の組み合わせかも知れないのだ。ちなみにマイケル・ジャクソンはホテルに滞在中、このアップルパンケーキがお気に入りだったという噂があるのだが、真偽のほどは定かではない。
<A横浜・ホテルニューグランドのスパゲティ・ナポリタンとシーフードドリア>
港町・横浜の漫ろ歩きは、いつでも楽しい。JR石川町駅から元町商店街を抜け、外国人墓地横の坂を上り、港の見える丘公園に出る。小高い丘からベイブリッジなどを遠望、坂を下って山下公園に出た頃には夕暮れ時が迫り、遠くにみなとみらいのネオンサインが輝いていた。そして、振り向くとそこに、ホテルニューグランドがある。遠回りをして来たようだが、ホテルまでの横浜らしい動線がいいのだ。しばらく心地よい潮風を受けながら夕刻の港周辺散策をした後、ホテルへ向かった。
銀杏並木の海岸通りに建つクラシックホテル〜震災復興のために建てられたその佇まいは、約80年の時を経た今も変わらない。玄関を入るとすぐ目の前に見えるロイヤルブルーの絨毯が敷かれた階段、その正面に装飾が施された時計のあるエレベータホールやロビーは、正にクラシックホテルの名にふさわしいものだ。マッカーサー元帥など、このホテルを定宿にしていた著名人は多い。
歴史ある老舗ホテルには必ず名物料理があるものだが、実に意外だったのはあのスパゲティナポリタンがこのホテルで誕生したことだ。終戦後、進駐軍に接収されていた時、兵士の軍用食としてトマトケチャップで和えたスパゲティがあったという。それを見た当時の料理長が、ケチャップだけでは味気なかろうと、いろいろ具材や調味料して加えて考案し、ホテルのメニューにしたのだという。
この元祖スパゲティナポリタンが、今もホテル1階にある「ザ・カフェ」で食べられるのだ。好奇心旺盛な私としては、さっそくTRYしてみた。運ばれた来たそれは、どこから見てもごく普通のナポリタンなのだ。(元祖なんだから、当り前か?)具の主な材料は、ハム、タマネギ、マッシュルーム…といったところか。それをトマトソース(ケチャップではない)で和えただけ。最後に粉チーズとパセリのみじん切りをかけて出来上がりという、シンプルなもの。
味は特別感動するほど旨いとは思わなかったが、どこか懐かしい味がした。この料理が、戦後瞬く間に全国に広まり、いつの間にか喫茶店やスナックの定番メニューになったと思うと、感慨深いものがある。このナポリタンは味云々と言うよりも、クラシックホテルのカフェの窓辺から、日の暮れた海岸通りを行く人や車を眺めながら、ホテルの歴史とその誕生の秘話に思いを馳せながら食べると、格別な料理に感じられるから不思議だ。
このザ・カフェでもう一つ、意外な名物料理があるのを発見した。それは、海の幸を使ったシーフードドリア。これも特別な料理ではないが実は、初代の料理長であったスイス人シェフが、体調を崩した客のために即興で作ったものだという。ご飯の上に、小エビとホタテの貝柱のクリーム煮をのせ、グラタンソースをかけて焼き上げたドリアである。日本人の好きなご飯と魚介、これが見事にマッチして、思わず唸らされる料理になっていたのだ。
<@ホテルオークラのハムカツサンドとフレンチトースト>
アメリカ大使館の横、鬱蒼と繁る蔦に覆われた壁沿いに霊南坂を登り、丘の上に出ると、ホテルオークラ本館の正面玄関が見えてくる。日本の伝統美を取り入れた近代建築ともいえるこの建物の美しさは、いつ見てもいい。玄関からロビーに入ると、和を基調として広々とした空間は、訪れた人々の心を豊かにしてくれる。
かつてホテルオークラは、常に世界のトップホテルにランクされる名門ホテルだった。いや、今も名門ホテルには違いないが、最近は外資系の高級ホテルの相次ぐ進出で、少々影が薄くなっているのが惜しい。しかし、都心のど真ん中にありながら、広大な敷地に庭園を配し、ゆったりと造られたこのホテル空間は、もはや二度と造れないだろう。この落ち着きと風格…、やはり世界に誇れる日本を代表するホテルだろう。
ホテルオークラには、レストランやカフェ、バーが12店もある。その中でも私が個人的な好みからお薦めしたいのが、「オーキッドバー」だ。多くの著名人に愛されているバーは、もちろん夜がいいのだろうが、私が薦めたいのは午後のひと時だ。この時間にバーに訪れる客は少ない。ステンドグラスの柔らかい光の中で、黒革のソファーにゆったりと座り、コーヒーでも飲みながら本を読む…他では得難い極上の時間が流れるのだ。
このオーキッドバーで隠れた名物になっていいるのが、ハムカツサンドなのだ。ベタベタの庶民的なハムカツと高級感漂う一流ホテルとは対極にありそうだが、常連のセレブたちに人気があるらしい。
揚げたてのハムカツをウスターソースに浸し、レタスととにもトーストサンドにしてある。これにトマトときゅうりの野菜サンドがセットになっているところがミソか。ハムカツの下品な味が何故か上品に感じられるのだ。一緒に添えられていたピクルス、特にアスパラが美味しかった。
通人は、このハムカツサンドをつまみにドンべりを飲むのだという。私はそんな通人の域にはとても達していないので、コーヒーとともにいただいた。
最後に、これのために今回のタイトルを立ち上げたようなものを紹介したい。それは、「オーキッドルーム」のフレンチトーストだ。なにしろ「これは世界一のフレンチトーストだ」と絶賛する顧客がいるほどなのだ。もっとも、フランスにはフレンチトーストなどないはずなのだが…。(フランスには"パン・ペルデュ"-失われたパン-という似たものがあるらしいが…)
ここのフレンチトーストは、我々がイメージするフレンチトーストの概念を根底から覆すものだ。つやつやと黄金いろに輝くトースト、いやこれはもはやトーストではない。一口食べると、ふっくらと柔らか、プリンのように滑らかで、これはこれで高級フレンチレストランでいただくような立派な一品料理に仕上がっているのである。
なにしろ耳を落とした分厚い食パンを、卵に牛乳、砂糖、バニラエッセンスを混ぜた卵液に、24時間も浸しておく。しかも、何度も何度もひっくり返して、まんべんなく液が浸み込むようにする。これを焼く時、パンを軽く押さえて余分な液を切り、フライパンにバターをたっぷり溶かして焼き色をつけ、味を閉じ込める。その後、オーブンに入れてゆっくり焼き上げるのだという。
たかがフレンチトーストだが、これだけの手間暇がかけられている。どんな些細な料理、サービスにも手を抜かない、これが名門ホテルの真骨頂なのだ。これを食べるのを目的にホテルに泊まる価値があるほどのものなのだ。事実、朝食にこのフレンチトーストを組み込んだ宿泊プランがあるのだ。
「偏愛的路地裏グルメ」トップへ戻る