□2009年1月X日



「月下の叫び」創刊第2号、ようやくアップ出来た。
当初の目的である、月一回のペースを何とか守れた。今後どうなるかは分らないけれど…。
思わぬところが好評だったり、意外な要望があったりして、内容がどんどん膨らんでいる。これも嬉しい誤算というべきか。
編集の基本方針は変えるつもりはないが、自然の流れの中で広がっていくなら、それもヨシとしよう。むしろその可能性を楽しむぐらいの余裕を持ちたい。

このホームページは、
アナログ的なマガジンスタイルにこだわっている。
トップページを表紙とし、各コーナーの一つ一つをA4版にプリントアウトして片側を綴じれば、1冊の小冊子になるようになっている。
なお、ホームページをパソコンの画面で見る時も、出来れば写真のようにA5サイズ(?)程にして見て欲しい。(特に「天翔ける恋」は、そのサイズを意識して書いている)

インターネットやホームページは、デジタル技術の結集だ。アナログ世代は、世の中がデジタルに振り回されていると嘆くが、いまさらケータイを拒否しても仕方が無いだろう。
技術はどんどん進歩するもの。我々はそれを、いかに使いこなすか、上手に付き合っていくかだ。私も日々格闘している。稚拙な点や不明瞭なところは、是非ご教授を。


<「ザ・マクノウチィLIVE」の熱狂>


昨日、仕事仲間達が編成した素人バンドのライブを見に、吉祥寺のライブハウス「MANDA-LA2」に行ってきた。
吉祥寺は、20代前半の頃、お決まりの青春の挫折の中で、自分の生きるべき道を探し求めて彷徨った街。当時とは大きく様変わりしたが、ほろ苦い思い出が蘇えって来た。
ライブハウスも、私にとっては特別な意味を持っている場所だ。若い頃の一時期、私は友人と共同でロック喫茶を経営し、週末はライブハウスとして同年代のミュージシャンたちに活動の場を提供していた。世間のすべてを敵に回しても怖くはないと、強がっていた頃のことだ。
昨年末、たまたまあるミニコミ誌を見ていたら、その当時私たちと一緒に活動していたことがある渡辺勝とアーリータイムスストリングスバンドのコンサート情報が載っていた。彼らが30年以上にも渡って活動を続けていることを知り、感慨深い思いだった。コンサートを是非見に行きたかったのだが、仕事のスケジュールがかち合い、行けなかったのが残念だ。
さて、今回のライブだが、バンド名が「
ザ・マクノウチ」とやら。良くいえば各々の個性が混ざり合って音楽の小宇宙をつくりだすような味のあるネーミングだが、悪く言えばごちゃまぜの食あたりにご注意ということか。20〜30代の男女6人による編成、仕事の合間を縫っての活動だが、動員力はすごい。100人以上はいただろうか、小さなライブハウスだが身動きが出来ないほどの盛り上がりだった。曲の多くは、銀杏BOYZのコピーのようだったが、不良になり切れない中年の鬱憤を晴らすかのような熱狂ぶり。これからも、内なる魂の叫びを聞かせて欲しい。
なお、ライブの様子は、期間限定の写真集「
ザ・マクノウチィLIVE」としてアップした。ケータイでの撮影なので不鮮明だが、よかったらご覧いただきたい。


<「ロケットマンショー」との相似性?」>

先日、たまたまラジオを聞いていたら、J-WAVEの「ロケットマンショー」で、
ふかわりょう氏が、自己相似性フラクタルについて語っていた。今回の「フシギストの迷宮」のテーマ・螺旋が正にそれだ。

人間の体内にも螺旋の原子構造がある。銀河系の宇宙も螺旋状に渦巻いている。つまり、極小も極大も同じ螺旋の相似性。全ては螺旋に支配されているのだ。夢枕獏氏も書いている、「我々は、自らの内部に無数の螺旋を持ち、なお、外に対しては巨大な螺旋の一部なのである。」(『上弦の月を喰べる獅子』より)もっとも私はまだフラクタルをよく理解していないのだが、螺旋のテーマについて書いている時、ラジオでふかわ氏が極小と極大の類似性について語っていたので、あまりのタイミングにビックリ。真夜中に、こんなことを考えている人間が他にいたとは…!螺旋の相似性について、是非番組のテーマにしてほしい。
私は仕事をしながらよくJ-WAVEを聞いているが、「ロケットマンショー」も時々聞いている。ぐだぐたなトークをついぐだぐだと聞いてしまうのだ。どうでもいいことをネタにした「全国XX選手権」も、どこが選手権なんだとつい突っ込みを入れたくなるが、実は結構好きだったりして。もっと言わせてもらうと、直接は会っていないのでふかわ氏の方はたぶん分らないと思うが、かなり前に私が関係していた名古屋発のテレビ番組で一時、彼にレポーターをやってもらたことがあるのだ。そんなこんなで、これも相似性…?
ちなみに、最近のJ-WAVEはおもしろ過ぎ!本来はFMのミュージックステーションのはずなのに、AMよりもおもしろい。ピストン西沢と秀島文香の学芸会的トークは最高!何でも哲学する「プラトン」も居酒屋トークとどこが違うんじゃ〜と突っ込みを入れつつもつい聞いてしまうのだ。ひょっとしてテレビも含め、今、民放で最もおもしろいかも…?


○1月の庭・雪景色




「個コミ宣言」トップページへ戻る