<築地・波除稲荷神社の夏祭り>









毎年6月に行われる、築地波除稲荷神社の夏祭り、「つきじ獅子祭り」。昨年は御鎮座350年の大祭、今年はその陰祭りということで、昨年ほどの賑わいはなかったが、築地の夏の風物詩でもある。
築地市場の正面入口ではなく、晴海通りから入る海幸橋の手前にあるこの神社。市場関係者が毎朝、この前で足を止め必ずお参りするという。最近は、買物客や観光客の姿もよく見られる。私も場内を訪れる際、何回かお参りしたことがある。
境内には、すし塚、活魚塚、海老塚、鮟鱇塚、玉子塚、蛤石などがある。波除様とも呼ばれ、魚河岸にとっては大切な守り神様だ。市場の豊洲への移転を阻止し、いつまでも築地にあるように、見守ってほしいものだ。

〈蕎麦がきにぞっこん?!〉

最近、蕎麦がきに凝っている。蕎麦も好きで、結構いろんな蕎麦屋を食べ歩いたが、蕎麦がきを食べたことはなかった。しかし、ある蕎麦屋に入って、ふと気紛れに蕎麦がきを頼んでみたら、それが意外と旨かったのだ。以来、蕎麦がきに嵌ってしまったのだ。
そもそも蕎麦がきは、現在一般に食べられている蕎麦切りよりも古い食べ方である。いわば蕎麦の原点、蕎麦粉に水かお湯を入れて練っただけのシンプルなもの。それだけに、蕎麦粉の味と香りがストレートに表れる。メニューに蕎麦がきがあれば、その店は蕎麦粉に自信があるとみていい。蕎麦がきを食べれば、その店のそばに対する考えやこだわりが良く分かる。
しかし、一口に蕎麦がきと言ってもいろいろなスタイルがあり、店によって様々なのだ。腰のある固いものから、つるんと柔らかいものまで。形も、木の葉型などにきちんと成形したものから、掻きっぱなしのものまで。さらに、湯桶などの器に入れてかけ汁をかけるものや、皿にかけ汁なしのものなど、供し方も様々。まさに十店十色、そこがまた蕎麦屋めぐりの楽しみになるのだ。





老舗系蕎麦屋の蕎麦がきは、昔ながらの製法を守っているのか、総じて固めのようだ。
神田「まつや」の蕎麦がきは、美しい。さすが老舗の風格、湯桶に入った木の葉型のその形は、実に惚れぼれするようだ。練りが強いのか、少々固めで腰があり、モチモチしていている。辛めのつゆでいただく。
神谷町の「巴町砂場」は、竹の器で供される。「まつや」と同じく木の葉型でやや固めだが、それよりモッチリした感じがある。見た目以上にボリューム感があるので、つゆももう少し辛めの方がいいように思う。
麻布十番「更科堀井」では、5つほどの塊が大きなお椀にたっぷりとはられた汁の中に入っている。老舗の中では柔らかめで、すいとんのイメージに近いのか?辛いつゆと甘いつゆに交互につけて食べると、結構いける。
(老舗の中でも藪系には、蕎麦がきがない。何か理由があるのか、誰か教えて…。)





老舗系に比べニューウェーブ系の蕎麦がきは、さらにそれぞれの店の特徴が表れている。
伊豆「朴念仁」系の銀座「流石」は、十割そばながらつるんとしたのど越しのそばを出す店。蕎麦がきもムースのような滑らかさがあるが、ガツンとそばの味が濃厚にしてくる。ワサビ醤油で、ストレートに味わう。
両国の「ほそ川」は、今、最も勢いのある蕎麦屋だ。ミシュランで一つ星を獲得しているが、そんなことは関係なく、店主のそばへの拘りといい、店の造りといい、志も質も高い店だ。蕎麦がきも、手抜きは無い。フワッと柔らかく、口の中で溶ける。ほんの少しだけワサビと醤油をつけるだけで、そばの香りと旨みが立ちあがってくる。ちなみにこの店の穴子天ぷらは、てんぷら専門店並みに、旨い!これだを食べに通いたいぐらいだ。
白金の「三合庵」も、小さい店ながら侮れない蕎麦屋だ。客筋も場所柄からか、紳士淑女然としたセレブ系が多いようで、私などが行くとどうも場違いな感じがする。しかし、蕎麦がきは練りっぱなしのままちぎってお椀に入れた感じだが、そこに店主の拘りがのぞけるようだ。煮たモチのように柔らかく伸び、つるんと喉に滑り落ちるのだ。

蕎麦のルーツからすると、蕎麦がきは本来固めのものだという。その意味でいけば、「まつや」のそれが最も基本的なものかも知れない。「まつや」は私の好きな老舗蕎麦屋の一つだが、蕎麦がきに関してはやや重いような気がする。現代風に進化した(いや、これを退化したという人もいるが)するっと滑らかなニューウェイブ系蕎麦屋の蕎麦がきが、私の好みに合っているかも知れない。
とにかく、店の善し悪し、好みを見分けるには、蕎麦がきを食べてみるのは、以外と言い方法だと思う。しかし、グルメ本などでは、蕎麦がきがほとんど紹介されていないのが、残念だ。蕎麦屋のメニューで蕎麦がきを見つけたら、ぜひ食べてみることをお薦めする。きっと蕎麦に対する世界観が変わる…というのはちょっと大袈裟かな?ただどこの店の蕎麦がきも量が多すぎるのには閉口させられる、ちょっと摘まんで食べるぐらいでいいんだけどな〜。


〈6月の庭&花〉











「個コミ宣言」トップへ戻る