□2012年4月X日
〈東京の遅い桜と田舎の春の雪〉
今年の東京の桜は、遅めに咲いた。今月の第一週末に、やっと満開の見頃に。こんなに遅かったのは、何年ぶりだろう?ここ数年の記憶には無い。
この日の夜は、奇しくも満月だった。満月の下の満開の夜桜は、人を狂わすような魔力がある。「桜の樹の下には屍体が埋まっている!」と書いたのは、梶井基次郎だったか…。
一方、翌日田舎に帰ってみると、なんと雪。4月だというのに、うっすらとだが積もった。こんなことも、最近の記憶には無い。
東京では桜が満開、田舎では春の雪…。わずか300`程しか離れていないのに、この違い!狭い国土なのに、変化に富んだ地形と気候がみめるニッポンの魅力ともいえようか…。
〈最近の築地の変わり様は…?!〉
初夏の日差しが眩しい土曜日の午後、築地に行って来た。しばらく行かなかった間に、場外市場の様子はすっかり変わっていた。東日本大震災以後、被災地を応援する市や店が出来た。今まで場外には無かったパン専門店やビストロまでが出来ていた。老舗卵焼き屋がプリンなどのスイーツを売っていたり、中には韓国食品店が韓流グッズを売っていたり…、これも時代を反映しているのか。
しかし最近、「土曜日の築地はおもしろい!」などとやたらと宣伝しているようなのだが、なんだなんだこの人ごみは…!団体バスが横付けされ、観光客がド〜ッと押し寄せ、中国語も飛び交ったりで、う〜なんだかな〜!
築地場外は、今や完全に観光地になってしまった。寿司チェーン店が幅をきかせ、ファミレスまで進出してきた。店もやたらと観光客受けする海鮮丼店に衣替えするなど、金儲けに走っている感がある。場内の豊洲移転問題があるだけに、生き残りをかけて大変なのだろうけど…。昔から築地通いをしていた者からすると、ゆゆしき傾向なのだ。
などと嘆きつつ、場外市場をひと通り回り、最後の〆に何を食べるか迷った。ここはひとつ、築地食堂の名物?主人と「まぐろ藤田」出身者がコラボした「おか戸築地食堂」の"究極のまぐろ丼"にしようかと誘惑にかられたが、結局選んだのが「きつねや」のホルモン丼と肉豆腐だった。魚を見に来て何故ホルモンと肉なんだと思われるかもしれないが、これが抗えないクセになる味なのだ。