□2011年3月X日

〈東日本大震災…!〉

東北から関東の太平洋岸を襲った大震災は、未曾有の災害となった。
テレビで見る被災地の惨状に、ただただ驚くばかりで、言葉がない。被災者にお見舞い申し上げるとともに、亡くなられた方々のご冥福をお祈りしたい。

私も昨年秋に、今回の震災で壊滅的な打撃を受けた塩釜とその隣の松島を訪れている。塩釜港は、近海マグロの水揚げ日本一の港だ。また塩釜の町は、人口当たりの鮨屋の数が日本一多いのだ。私が回った魚市場や仲卸市場、そしてお鮨屋さんも一瞬のうちに津波に呑まれてしまったようだ。市場で出会った人々、食堂のおばちゃんたちは避難できたのだろうか?日本三景に謳われる松島の絶景も、もはや見る影もない。

それにしても、地震と津波は天災で避けようがないが、原発事故は明らかな人災だ。想定外の災害だから仕方がない、と言わんばかりの東電幹部の言葉には唖然だ。原発は絶対安全だといって推進してきた連中の無責任さには、腹が立つ。私の実家も、柏崎刈羽原発の30`圏にあるので、原発事故のニュースを見ているとゾッとする。

さらに今回の震災で疑問に思うのは、国会議員は何をしているのか、ということ。衆参合わせて700人以上いるのに、一部の議員を除いてその動向が伝わってこない。こんな時にこそ議員は、真っ先に被災地に駆けつけ、それこそ体を張って被災者の救済に働くべきではないのか。安全で暖かい永田町辺りに集まり、政府のやり方を批判したり、復興対策をどうするかなどと呑気に議論しているだけ。選挙の時は国民のために命がけで働くようなことを言っていながら、いざという時に何の役にも立ってない議員が多いのではないか。報酬や歳費、それに様々な経費を合わせると、議員一人当たり年間1億円近い税金が使われているらしいが、全て返上して被災地の復興に当てろ、といいたい。

〈雪国越後の春・雪割草街道…〉

今年は何年ぶりかの大雪になったが、3月に入って予想外に雪解けが早く、雪国にも春の訪れが近付いてきた。








長岡市内には、雪国植物園というのがある。この植物園は、市民運動によって雪国越後の自然の里山とその植生をそのまま残し、後世に伝えようとボランティアによって営まれている。雪解けにまず最初に可憐な花を咲かせるのが、雪割草だ。スプリング・エフェメラル"春の妖精"とも呼ばれる花で、新潟の県花にもなっている。訪れたこの日は開園初日で、残念ながら里山にはまだポツンポツンとしか咲いていなかった。しかし、展示室には鉢植えの雪割草がずらり並んでいた。知らなかったが、種類も多く、中には一鉢3〜4万円以上もするものまであった。この他にも、ミズバショウやカタクリなどの鉢植えが並んでいたが、やはり自然の里山に咲いているのを見たいもんだ。





我が家の庭も、雪解け間近になって来た。庭石や植木の周りの雪は既に解け、土が見えている。雪解けの庭を眺めながら春を待つのは、雪国の人にしか分からない喜びなのだ。やがてこの庭にも、蕗の薹が顔を出し、椿が咲きこぼれ、そして桜が満開に…。爛漫の春も、もうそこまで来ているのだ。


「個コミ宣言」トップへ戻る