□東京の秘境食堂
東京にありながら、こんなところに食堂が…!近くにありながら、なかなか辿り着けない食堂…!そんなミステリアスな食堂が本当にあるのか?あるのである!
私はそんな食堂を、"東京の秘境食堂"と命名したのだ。さっそくワクワクドキドキ、怪しげな雰囲気ムンムンの不可思議ゾーンに隠れて生息する、秘境食堂にご案内しよう!
〈銀座・中華料理「帝里加」〉
寺門ジモン風に、おせっかい道案内をしよう。
銀座のシンボル・服部時計店が聳える四丁目交差点から中央通りを新橋方面に行き、博品館前の交差点を左折。高速道沿いの道をドンキホーテを横目に見ながら行くと、昭和通りの交差点に出る。そこにある大横断陸橋を渡って降りると、地下駐車場の入口が見えてくる。ここが、秘境食堂への入口だ。怪しげな看板もある。
その階段を下りていくと、高速道の地下が駐車場になっているのだ。車はポツンポツンと駐車しているが、銀座だと言うのに人影はほとんどない。しかも、先が見通せないほどズ〜と続いており、ガラ〜ンとしていて薄気味悪いのだ。その中を先へ先へと進む。100m、200mと進むが、それらしきものは見えてこない。
さこには延々と駐車スペースがあるだけで、店などありそうもないのだ。もう諦めて戻ろうかと思った頃、怪しげな看板が見えてきた。入口から250mほど入ったところだろうか、そこに1軒だけ店が…。真っ赤な提灯に真っ赤な扉…、正に中華の店構えだ。それにしても何故こんなところに店が、しかも1軒だけ…。頭の中は?マークだらけだが、とにかく入ってみよう。
店内は、意外と広い。4人卓が10卓程度あり、40人以上が十分入れるスペースだ。中国人の女性2人にコックが3人いるようだが、結構忙しそうだ。注文は食券制で、入口横に券売機がある。メニューが多過ぎて選ぶのにかなり迷ってしまう。しかも、食券は値段だけなので、結局食券を示してお姉さんに料理名を指定することになる。私は、イカとニンニク芽の炒めを注文した。
すると、1分もしないうちに料理がバ〜ンと出てきた。実はこの店は、実はこの店は、どんな料理でも注文から3分で出すという噂を聞いていたのだが、まさに電光石火の早業だ。と感心して料理を見ると、違うではないか。ホタテとキクラゲの炒めなのだ。しかし、お姉さんに気押されして違うとは言えず、でも美味しそうなので、まいっかと食べようとした。するとお姉さんが飛んできて皿を持っていくではないか。何のことはない、隣の卓の注文と間違えたのだった。
しかし、その後すぐに、私の注文した料理を持ってきた。まあ、3分は大袈裟にしても5分以内に料理を出すのは間違いないようだ。しかも、それが普通に旨いのだ。とびきりというわけではないが、充分満足させてくれる味なのだ。まあ、お姉さんが料理を間違えたのは、御愛嬌としよう。
値段も、定食だとなんと580円。それも定食には小鉢(何故か中華なのに奴豆腐)、ザーサイ、玉子スープ、そしてデザートの杏仁豆腐まで付いてくるのだ。さらに、単品のメニューのほとんどが500円台。鍋物が650円、アワビのカキソース炒めだけが1800円だった。私は飲まなかったが、確かお酒は持ち込み可のようだ。
しかし、銀座の中央通りから5分ほど所に、こんな秘境食堂が存在していたとは…!5分で秘境とは"卑怯"ではないか、というかの椎名誠先生の"迷セリフ"を思い出してしまった。住所が中央区銀座8-16汐留駐車場B1というのも、シビレるのな〜。
〈芝浦・ホルモン密集地帯〉
最寄駅は、都営地下鉄・浅草線の泉岳寺駅だ。実はこの駅からのアプローチがミステリアスで、心躍らされるのだ。今回の目的地には、ぜひとも泉岳寺駅から徒歩で向かうことをお勧めする。
駅を出ると第一京浜が目の前に…。沿道には巨大ビルが林立し、道路は車・車・車の大洪水。まさに、日本の大動脈地帯だ。我々はそこから離れ、JR東海道線や新幹線などのガード下の高輪トンネルを目指す。おっと、ここは高さ制限1.5mという、知る人ぞ知る不思議トンネルなのだ。タクシーが吸い込まれていったが、屋根の標識灯までぎりぎりセーフ。我々も頭をすくめてズンズン進む。トンネル内のナトリウム灯が、これから先に存在する怪しげなムードを盛り上げてくれる。
200mほど進み反対側に出ると、風景が一変する。第一京浜側の喧騒が信じられないほど、そこは人影が少ない荒涼としたディープゾーンなのだ。暫く歩き、新芝浦運河に架かる芝浦橋を渡った先に、目的地の芝浦ホルモン地帯がある。
ここから直接行くルートが一番近いのだが、今回は敢えてちょっと遠回りして旧海岸通から行くことにしよう。こちらのルートは、高浜橋から入る。新幹線の引き込み線のガードをくぐり橋を渡ると、異様な光景が飛び込んできた。対岸の橋の袂には、バラック小屋が…、しかも川にはみ出して木の支柱に支えられるように立っている。しかも、ガス管と思われる太い管が家の中を貫通しているのだ。これは間違いなく、違法家屋なのだろう。
そしてその先に、ジャ〜ン、見えてきた。今回の目的地、芝浦ホルモン地帯。なんとそこには、ホルモン食堂が3軒も並んでいるのだ。手前の2軒には、「はるみ」「やまや」という半ばペンキの剥げたような看板が掲げられている。しかも、建物は今にも崩れそうなバラック小屋なのだ。そしてもう1軒は、派手な赤い提灯がぶら下がった、その名も「芝浦ホルモン」。しかも2階の屋根の上には、「夢広場
シーパラダイス」「SEOUL TOKYO NEWYORK」というネオンサインが…いったいなんのこっちゃ!ここは本当に、21世紀のTOKYO JAPANなのか?目を疑いたくなった。
このエリア、夜になるとますます怪しげな雰囲気が濃厚になってくる。我々はとにかく、この3軒のうちの1軒を攻略することにした。しかし、店の前を行ったり来たりして、遠目から店内を窺ってみるのだが、なかなか入る勇気がない。特に「はるみ」と「やまや」は、店が狭く、常連さん以外は入りづらそうだ。我々はとうとうひよってしまい、店内が広くて入りやすそうな「芝浦ホルモン」を選択してしまったのだ。
店内に入ると、万国旗が飾られ、若いカップルやサラリーマン風グループもいたりして、結構明るいムードなのだ。聞くところによると、「はるみ」と「やまや」の両店は、戦後からず〜とやっている、ほんまもんのホルモン屋で、こちらの「芝浦ホルモン」は比較的新しい店らしい。しかし、無国籍の、異次元に迷い込んだような、不思議な感覚が味わえる店ではある。
ちなみに、本稿では関係ないが、ホルモンもレバ刺しも、レベルはかなり高い。実はすぐ近くに食肉センターがあり、そこから新鮮で良質のホルモンが手に入るらしいのだ。今度は勇気を出して、「はるみ」か「やまや」を攻略し、是非"ほんまもん"のホルモンを存分に味わってみよう。