□焼肉弾丸ツアー・ホルモン編

下町焼肉を次々に制覇した(実は、度々玉砕したのだが)我が焼肉弾丸ツアーのメンバーは、暫くの潜伏期間を置いて、再び活動を開始した。次なるターゲットは、ホルモンだ〜!
ホルモンはコラーゲンたっぷりでヘルシー、しかも安い…、そんな能書きはどうでもいい。その旨さは一体何なんだ?!これまでの弾丸ツアーでは、ミスジだのザブトンだのイチボなどといった正肉の希少部位にこだわってきた。そのためホルモン系には触手が伸びなかったのだが、ついに目覚めてしまった、ハマってしまったのだ!


〈白金・もつ処 鶴見〉




最初にハマったのは、「もつ処 鶴見」である。場所はなんと、白金。あのセレブの街に、下町の飲み屋街にあるような大きな提灯がぶら下がっている。周囲のハイソな雰囲気に似合わない、いやそれだからこそ、見つけた時にはかなりのインパクトがある!
そもそも我々は、「焼肉ジャンボ・白金店」に突撃するつもりだった。ところが、店内には予約待ちの客がびっしりいて、あえなく玉砕。しかし、ここで簡単に諦めないのが、弾丸ツアー隊である。実は、この「焼肉ジャンボ」に肉を卸している業者「ヤザワミート」が経営するホルモン焼きの店があるという情報を入手していたのだ。それが、この「鶴見」だった。
下町には勢い込んで攻める我々だが、どうもセレブの街は苦手。高級住宅街を右往左往して、ようやく店を発見できた。店の前には下町焼肉でおなじみの、提灯と炭火コンロが置いてある。しかし、店内ではご近所のやんごとなき奥様とお子ちゃまが、優雅にホルモン焼きを食べていたのだ。この光景は、ちょっとショックを受けた。これは、ホルモンの革命だ。我々の知らないところで、ホルモンが新たな地平に辿りついていたのだ。
予約などしていない我々は、当然待たされた。しかし、粘って待ったかいがあり、1時間ほどでようやく入店できたのだ。そして、期待のボルテージが上がる中、我々は最初の一品でガッ〜と強烈なカウンターパンチを喰らった。それが、突き出し代わりに出された、塩もつ煮込みだった。
もつ煮込みと言えば、臭みを消すために味噌を使うものと、我々は思い込んでいた。しかし、我々の認識は根底から覆った。見た目も透き通るようにツルツルプリプリ。そして一口食べると、口の中にジュワ〜と旨さが広がり、これがモツなのかと思わず叫びたいほど衝撃だ。モツは、コプチャン(牛の小腸)のみ。それに、ゴボウとネギが入っているだけの、きわめてシンプルなもの。つまりは、モツが新鮮で、丁寧な下処理がされているので、塩だけでこの旨さが引き出されているのだろう。それが、セレブな街でも愛されている所以なのだろうか。ちなみに、最後にこの塩もつ煮込みをもう一杯注文し、それだけでご飯一杯を掻き込んだやつがいた。
そしてもう一つ、衝撃的な旨さだったのが、ミノサンド。ミノ(第一胃)はホルモンの定番だが、これまで食べてたものとは、全く違った。コリッとした身に、フワッとした脂がサンドされている。このコリッフワッ感が堪らないのだ。我々は一度食べただけで、即ミノサンド・ファンになってしまった。以後、メンバーの一人は、ミノサンドという文字を見るだけで唾が出るようになったという。
その他、タンの付け根で脂がのった柔らかいトロタン、ハラミの一種でブ厚く切られたサガリなど、ホルモンの中でも希少部位が揃っている。ちなみに、この店ではつけダレとポン酢が出されるので、交互につけて食べると味わいも倍加される。う〜、「鶴見」は全てにおいて、庶民の味・ホルモンをセレブの味に昇華させた希有な店なのだ。


〈目黒・ホルモン稲田〉





続いて我々が突撃したのは、目黒の「ホルモン稲田」だった。「鶴見」と同じく、精肉卸し業者「ヤザワミート」の系列店だが、セレブ・ホルモン店の「鶴見」とは少々コンセプトを異にしているようだ。店の場所も、セレブな街と庶民の町の中間的な位置?にある目黒駅近くにある。
この店では、ホルモン5種盛り合わせから入ろう。店名にその名を掲げるだけに、ホルモンには絶対の自信があるようだ。5種は日によって内容は違うようだが、店お勧めの間違いないものばかりなので、ホルモン入門にはうってつけ。この5種類を食べ比べることで、自分好みのホルモン志向性を確認し、次なる注文の組み立てを考えよう。
我々は入門者ではないつもり(と自分たちが思っているだけ)ので、まずいの一番にミノサンドを注文。切り身の一つ一つが大きく、ぷっくりと脂がのり、一口食べただけで昇天してまいそうな旨さだ。さらに、コプチャンやシマチョウなどの腸系のホルモンの旨さは、ただただ唸るのみだ。
最近はやりの塩ホルモンの旨さも捨てがたいが、この店では断然タレだ。2年がかりで完成させたという醤油ベースのタレが、ホルモンの旨みを何倍にも引き立てている。ついついご飯を注文したくなり、一緒に食べるとご飯がガンガン進む。
またこの店は、ホルモンだけでなく、生肉類も充実している。希少部位の隠れメニューもあるので、必ず確認をしよう。何といってもミスジ、この旨さは格別だ。さらに、サンカクやザブトン、芯ロース…、どれも涎ものだ。並カルビでも、レベルが高い。いきなり一切れをパクリと、生で食べた奴
がいた。
同じヤザワミート系ながら「鶴見」は炭火、「稲田」はガスロースター。この明確な違いは、何なのだろうか?焼き物は炭火が一番というが、火加減が難しく焼きむらができる。一方、ロースターは遠赤外線効果はないが、火力が一定していて焼き易い。両方とも一長一短だが、塩系ホルモンが中心の「鶴見」とタレ系ホルモンが中心の「稲田」の違いなのか?これは、今後の研究テーマだ。
両店とも開店して2〜3年しかたっていないが、すでに予約が取り難い人気店だ。その後どちらも複数回訪ねたが、それぞれの良さがある。どっちを選ぶかは難しい選択だが、あえて言うなら私は、ホルモンに特化した「鶴見」よりホルモンと生肉の両方が食べられる「稲田」かな〜?「稲田」に塩モツ煮込みがあれば、最高なんだけどな〜!


〈亀戸・ホルモン青木〉






誰が言ったか(我々だけか?)、ホルモンの聖地は亀戸にあり。噂には聞いていたが、そこは我々の想像を超える、ディープなホルモン・ワールドだった。寒風吹き荒ぶ今年2月のある夜、我々は満を持して、ホルモンの聖地・亀戸を目指した。
我々は弾丸車で都心から川をいくつも越え、亀戸駅前に着いた。北口ローターリーの右側には、ちょいオシャレなアトレのビルがあったが、そこから路地を一本挟んだ反対側はいきなり、昭和30年代から時間が止まったような街並み、”つげ義春的世界”が広がっていた。
崩れかけた木造家屋が建て並ぶ中に、多くのホルモン専門店が存在。そのいずれもが、都心にあるおしゃれ焼肉店などとは対極にある、ディープな店構えなのである。そこは正に異界に迷い込んだようなワクワク感があり、これぞ本物のホルモンの醍醐味を存分に堪能できる雰囲気がプンプンと漂ってくるのだ。
亀戸のホルモン店といえば、「亀戸ホルモン」と「ホルモン青木」の2店が両横綱である。まず最初の店としてどちらを選ぶか迷ったが、昭和レトロ的な看板と渋い店の外観に魅かれ、「ホルモン青木1号館」にした。着いたのが夜9時過ぎなのにもかかわらず、店の前にはまだ十数人の行列ができていた。我々も寒風にコートの襟を立てながら、1時間余り並ぶことになった。
店は木造二階建ての古い家屋を改造したものらしい。我々は2階に案内されたが、階段は見上げるほど急で、上ると軋む音がする。そして上がりきった店内の光景に、我々は度肝を抜かれた。細長い床に薄っぺらい絨毯が敷かれ、テーブルが10卓ほどあるが、数b先がはっきり見通せないほど煙っている。吸引ダクトはあるが、全く用を足していない。壁は薄いベニヤ板張りで、小さい窓がいくつかあるだけ。消防法など関係ない、というような造りなのだ。しかし、これがひたすらホルモンを食うにはいいのだ。
まず、この店の人気ベスト3を注文。3位のエンガワは、なんと豚のハラミ。塩焼きをポン酢でいただくが、さっぱりしている。続いて2位のシマチョウ、牛の大腸。そして、1位の青木ホルモン。店名が付いているだけに、店一押しの逸品。メニューに脂ガッツリ系とあるが、脂肪がたっぷりとついた身は食べるほどに甘いホルモンの旨みが口の中に広がる。これは、肉質と鮮度の良さの表れか。
続いて、幻のシビレ(胸腺)、トロセン(特上センマイ)、上タンを立て続けに注文。どれもなかなか食べられない逸品だが、とくにトロセンが印象に残った。他にも、モツ煮込みやレバ刺しも良かった。「天使のカルビ」というのがメニューにあったが、注文しそびれてしまった。ちょっと魅かれるネーミングで、どんなものなのか気になる。
亀戸ホルモン・ワールドの初体験は、衝撃の連続だった。ホルモンの旨さはもちろんだが、崩れそうな古い建物の中で、煙にまみれながらひたすらコンロに向かう人たちの姿は感動的ですらある。こんなディープな世界があったのだ!


〈亀戸・亀戸ホルモン〉





それから1カ月後、我々は再び亀戸を目指した。「ホルモン青木」に続いて今回は、もう一方の横綱、「亀戸ホルモン本店」の攻略だ。まだ寒さが厳しい夜のなのに、店前には10人以上の客がビールケースなどに腰掛け、入店待ちしていた。
こちらの店は1階のみだが、やはり煙が充満し奥が見通せないほど。テーブルの真中は、炭火コンロの熱で黒く焦げ付いている。客同士の肩が擦れ合うほどに店内は混み合っているが、ホルモンを食べるぞ〜というエネルギーに満ち溢れている。我々もその熱気に負けるものかと、勝負を挑んだのだった。
まず前菜代わりに、タン刺し。コリコリしてさわやかな味、ニンニクかショウガでいただく。つづいて、レバのたたき。ニンニクと玉ネギのスライスがのり、カツオのたたきスタイル。レバの臭さやクセはほとんど無く、さっぱりとしている。
そしていよいよ焼き物に突入。まずハツモト、これは心臓につながる大動脈らしい。コリコリした歯ごたえが面白い。続いてはサガリ、横隔膜の下の希少部分。ハラミに近い味で、生肉にも負けない旨さがある。そしてトロミノ、まあミノサンドか。コリコリ部分とフワッと脂部分の対照的な食感が気持ちいい。
ここからが、亀戸ホルモンの真骨頂だ。まず、ストレートのホルモン。この脂ののり具合は尋常ではない。炭火で焼くのは惜しいぐらい、艶やかに透き通っている。口に入れると、ジャワ〜と旨みが脳天まで襲ってくるようだ。続いて食べたシマチョウ、マルチョウも良かったが、ホルモンのあまりの旨さにノックアウトされた我々は、もう一度ホルモンを追加注文してしまったのだ。
最後は、正肉のザブトンとともにご飯を食べることに。よく見るとご飯は麦飯で、これが焼肉のタレ味によく合うのだ。コムタンスープも3種類の味があり、これがまた旨いのだ。とにかくこの店では、最初から最後まで隙の無いメニュー揃いで、我々は亀戸ホルモン・ワールドの奥深さを思い知らされたのであった。

この「亀戸ホルモン」には恵比寿店があるのだが、こちらも最近行ってみた。店はビルの1階だが、店内は本店同様に混み合い、煙が充満している。夕方の早い時間だったためか、また場所柄なのか、若いカップルやギャル同士の客が多いのには驚かされた。若い女性がオヤジ化しているのか、肉食ギャルがここまで進出してきたのか?もちろんこの恵比寿店も、本店と同レベルの質と味は確保されている。まあ、亀戸ほどのディープな世界は味わえないが、入門編としてはお勧めだ。


〈渋谷・ゆうじ〉









焼肉マニアなら、誰でもがその名を聞いたことがあるだろう、渋谷の「炭火焼き・ゆうじ」。渋谷の繁華街の奥深く、隠れるように存在するその店は、ホルモン愛好家が最後に目指す憧れの、いや幻の店なのだ。店は狭くいつも満席、予約はめったに取れない。渋谷という誰でもが気軽に行ける街にありながら、いやそれが故に難攻不落の店となっているのだ。
私ももちろん以前から、この店の存在は知っていた。何回か店前まで行ってことがあるが、入店待ちの人だかりを見るたびに諦めて帰ってしまった。しかし、焼肉弾丸ツアーの最後を飾る店は、この店しかないと決めていたのだ。そしてある日、ダメもとで電話してみると、外の席でいいならと、意外にもすんなり予約が取れてしまった。この時は、まさに天にも昇るような喜びだった。
「ゆうじ」は、東急ハンズ向かいの狭い路地を入った奥にある。その路地は、昭和レトロたっぷりの古い建物が建ち並び、まるで映画のセットのような、怪しげな雰囲気があるのだ。渋谷の繁華街から一歩入った裏に、こんな世界があったのかと感嘆させられる。このアプローチは、焼肉&ホルモンを食べるにはもってこいのシチュエーションだ。
我々用に用意されていた店前の外の席は、これがまたすごい。壁には何故か大きなビニールシートがかけられている、ここは工事現場かと思えるような場所だ。しかもテーブルはガタガタ、椅子も不揃いで粗末なもの。普通の客から引いてまいそうだが、店の造作には金をかけず、肉質一直線で勝負する店こそが、本当に旨いものを食べさせてくれる店なのだ。最近2階にも店舗を広げたらしく、以前よりも予約が取りやすくなったようだ。しかし、七輪の煙が住民する狭い店内も魅力的だが、外の席で食べる解放感もまた良しなのだ。
まずは、さっぱり目の塩味系から焼くことに。スターターは塩ホルモン〜。マシュマロのように、ふわふわで真っ白。塩味ゆえか、口の入れた後からジュワッと甘味が広がってくる。続いてのミノサンドも塩味で。シコシコとプリプリが波状攻撃のように襲ってくる。肉部の厚さも脂部のボリュームもあり、甘味も十分だ。さらに塩味のハツも、ごく普通だがうまい。臭みは全く無く、脂分の甘味が十分に引き出されている。塩味系は、レモン汁につけていただくのだが、レモンの酸味が旨さをキュッと引き締め、甘さを引き立てている。レモンは、偉大なバイプレーヤーなのだ。しかしそれも、素材そのものの鮮度はもちろん、よほど丁寧な仕事がなされているからのだろう。
後半戦は、タレ味だ。まず、スジ。この厚さと脂ののり具合はどうだ。最高に旨い旨い、のけぞりそうだ。甘味のタレだが、嫌味がなくグングンいける。続いて、シビレ。これは店側のお勧めで注文してみたのだが、う〜これもいける。そして、コプチャン。濃厚なタレと脂身の甘味が相乗効果となり、思わず頭を垂れてしまうほどの旨さだ。ここで再び、ミノサンドを注文、今度はタレ味で。睨んだとおり、塩味とはまた別の旨さだ。それぞれの部位によって、付けダレの味が変えられてある。ここが、「ゆうじ」のすごいところだ。
締めには、タレ味のカルビを注文。並みカルビだが、他店の上カルビをはるかに超える旨さ。甘辛いキムチも、グー。私はこのカルビとキムチで小ライス(ここも麦飯)を掻き込んでいたのだが、あまりの旨さに思わずご飯をお代わりしてしまった。
やはり「ゆうじ」は、何を注文しても、絶対ハズレはない。この店は、焼肉界のホームラン王なのだ。いや、そんな凡庸な表現はやめよう。私はこの店を、”焼肉界のチョモランマ”、あるいは”天国に一番近い店”と呼ぶことにしよう。実はこの店には幻のメニュー、ホルモンチャーハンというのがあるらしい。これは幻というのは、まず一般客には出さない、常連客専用のメニューだからだ。我々もホルモンチャーハンを食べさせてもらえるまで、何回でも通うぞ。こうなったら、表メニューも裏メニューも、全部制覇だ。「ゆうじ」は、それだけの価値がある店なのだ。

「偏愛的路地裏グルメ」トップページへ戻る